診療時間Medical time AM:09:00~13:00PM:15:00~18:30 *月曜日、金曜日は19時まで診療しております。 休診Closed day 日曜(木曜、土曜は午前診療) ※当院は予約制ではありません。 ADRESS:〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-2 ACCESS:銀座駅A1出口すぐ 銀座四丁目交差点近く
最新記事 とても通いやすい病院でした2人目でまたお世話になりたいと思います仕事が休みにくい中診察日等の調整をしていただけました。短期間で検査等もテンポよく進めていただきました。優しく的確な診断を下さる院長先生のお陰で卒業を迎えることができました アーカイブ 2019年7月(1)2019年9月(5)2019年10月(13)2019年11月(2)2019年12月(1)2020年1月(1)2020年2月(2)2020年3月(2)2020年4月(5)2020年5月(3)2020年6月(1)2020年7月(9)2020年8月(1)2020年9月(1)2020年10月(3)2020年11月(1)2020年12月(2)2021年6月(2)2021年7月(6)2021年8月(15)2021年9月(3)2021年12月(1)2022年1月(8)2022年2月(8)2022年3月(13)2022年4月(19)2022年5月(12)2022年6月(11)2022年7月(13)2022年8月(11)2022年9月(16)2022年10月(17)2022年11月(13)2022年12月(17)2023年1月(21)2023年2月(12)2023年3月(8) カテゴリー 患者様の声(155)院長ブログ(65)培養室長ブログ(8)看護師ブログ(17)スタッフブログ(10)培養室ブログ(18)毎日の妊活(6) 看護師ブログ 自律神経について~看護部より~ 初めまして、不妊症看護認定看護師の糸川優子と申します。 楠原ウィメンズクリニックに入職し半年が過ぎました。今回よりブログ投稿もさせていただきます。どうぞ、宜しくお願いします!! さて、緊急事態宣言が解除され4週間が経過しますね。以前とは違う新しい形で送る生活になりました。クリニックロビーから見渡す銀座も少しずつ賑わいを感じます。 早いもので夏至が過ぎ、気温差がある日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 ... 薬を飲み忘れないようにするには?~看護部より~ こんにちは。 緊急事態宣言が延長となり、自粛を頑張っていただいている方もたくさんいらっしゃると思います。銀座も閑散としている今日この頃です。当院でも受付時間の変更をはじめ、皆様には多々ご協力をいただいています。本当にありがとうございます。 さて、今日は薬を飲み忘れないようにするにはどんな対策があるかについてお話ししたいと思います。排卵誘発剤のように一定期間だけ服用する薬もあれば、ピルのように毎日服用する薬もあり... ARTのための個別セミナーのお知らせ こんにちは。 看護師からのブログは時間が空いて久しぶりの更新となってしまいました。 新型コロナウィルスの影響で様々な状況が刻々と変わっているなか、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 当クリニックでは、ART(高度生殖医療)へのステップアップはご夫婦で治療について理解した上で選択されることがとても大切だと考えています。 そのため、これまではステップアップされる前に必ずその説明会(月1回開催の不妊セミナー)に参加していた... 採血をスムーズにうけるために事前にできることとは?~看護部より~ こんにちは。 先日天皇陛下のご即位を祝う祝賀御列の儀が無事執り行われましたね。テレビ等でご覧になった方も多いのではないでしょうか。快晴の空のもと、天皇、皇后両陛下も、沿道でも笑顔と歓声が溢れる様子を拝見して、令和という時代が更なる発展を遂げ、平和で良い時代となりますように、と一国民として改めて願うのでした。 さて、今回は採血をスムーズにうけるためにご自身で事前にできること、についてお話したいと思います。 採血... インフルエンザの予防接種について~看護部より~ こんにちは。例年にない夏日が10月にも及んでおりましたが、やっと秋らしい気候になってきました。熱中症注意報が落ち着いたと思ったら、主な流行が冬場といわれているインフルエンザが東京都でも流行入りしたというニュースが飛び込んできて、驚きを隠せません。ご自宅でできる手洗い・うがいの感染予防策はしっかりしていきましょうね。さて、そのインフルエンザの予防接種について、通院中の患者様からよくお問合せがあります。不妊治療中でもイ... 初診のときによく受けるご質問について~看護部より~ こんにちは。 先日は勢力の強い台風が関東に上陸し、去った後には首都圏交通網の乱れに停電、猛暑・・・大変な方がたくさんいらっしゃったと思います。日々の生活に追われてつい忘れそうになってしまいますが、日常をいつも通り過ごせることの有難みを改めて再確認した日でもありました。 さて、今回はARTも視野にいれた初診の方によく聞かれる採卵日当日のことについてお伝えしたいと思います。 採卵日当日は、基本的には診察開始前の8~9時... (初)看護師よりご挨拶 はじめまして、楠原ウィメンズクリニックの看護師です。 初めてのブログになるので、まずはご挨拶をさせていただきたいと思います。 こちらのブログをご覧になられている方は、これから通院をご検討される方、当クリニックに通院中の方、他の病院に通院されているけど転院をご検討されている方…様々いらっしゃると思います。 私たち看護師は、皆さまが通院する中で少しでも通いやすいと感じていただけるようにお手伝いさせていただきたいと思っ... 前のページへ
自律神経について~看護部より~ 初めまして、不妊症看護認定看護師の糸川優子と申します。 楠原ウィメンズクリニックに入職し半年が過ぎました。今回よりブログ投稿もさせていただきます。どうぞ、宜しくお願いします!! さて、緊急事態宣言が解除され4週間が経過しますね。以前とは違う新しい形で送る生活になりました。クリニックロビーから見渡す銀座も少しずつ賑わいを感じます。 早いもので夏至が過ぎ、気温差がある日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 ...
薬を飲み忘れないようにするには?~看護部より~ こんにちは。 緊急事態宣言が延長となり、自粛を頑張っていただいている方もたくさんいらっしゃると思います。銀座も閑散としている今日この頃です。当院でも受付時間の変更をはじめ、皆様には多々ご協力をいただいています。本当にありがとうございます。 さて、今日は薬を飲み忘れないようにするにはどんな対策があるかについてお話ししたいと思います。排卵誘発剤のように一定期間だけ服用する薬もあれば、ピルのように毎日服用する薬もあり...
ARTのための個別セミナーのお知らせ こんにちは。 看護師からのブログは時間が空いて久しぶりの更新となってしまいました。 新型コロナウィルスの影響で様々な状況が刻々と変わっているなか、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 当クリニックでは、ART(高度生殖医療)へのステップアップはご夫婦で治療について理解した上で選択されることがとても大切だと考えています。 そのため、これまではステップアップされる前に必ずその説明会(月1回開催の不妊セミナー)に参加していた...
採血をスムーズにうけるために事前にできることとは?~看護部より~ こんにちは。 先日天皇陛下のご即位を祝う祝賀御列の儀が無事執り行われましたね。テレビ等でご覧になった方も多いのではないでしょうか。快晴の空のもと、天皇、皇后両陛下も、沿道でも笑顔と歓声が溢れる様子を拝見して、令和という時代が更なる発展を遂げ、平和で良い時代となりますように、と一国民として改めて願うのでした。 さて、今回は採血をスムーズにうけるためにご自身で事前にできること、についてお話したいと思います。 採血...
インフルエンザの予防接種について~看護部より~ こんにちは。例年にない夏日が10月にも及んでおりましたが、やっと秋らしい気候になってきました。熱中症注意報が落ち着いたと思ったら、主な流行が冬場といわれているインフルエンザが東京都でも流行入りしたというニュースが飛び込んできて、驚きを隠せません。ご自宅でできる手洗い・うがいの感染予防策はしっかりしていきましょうね。さて、そのインフルエンザの予防接種について、通院中の患者様からよくお問合せがあります。不妊治療中でもイ...
初診のときによく受けるご質問について~看護部より~ こんにちは。 先日は勢力の強い台風が関東に上陸し、去った後には首都圏交通網の乱れに停電、猛暑・・・大変な方がたくさんいらっしゃったと思います。日々の生活に追われてつい忘れそうになってしまいますが、日常をいつも通り過ごせることの有難みを改めて再確認した日でもありました。 さて、今回はARTも視野にいれた初診の方によく聞かれる採卵日当日のことについてお伝えしたいと思います。 採卵日当日は、基本的には診察開始前の8~9時...
(初)看護師よりご挨拶 はじめまして、楠原ウィメンズクリニックの看護師です。 初めてのブログになるので、まずはご挨拶をさせていただきたいと思います。 こちらのブログをご覧になられている方は、これから通院をご検討される方、当クリニックに通院中の方、他の病院に通院されているけど転院をご検討されている方…様々いらっしゃると思います。 私たち看護師は、皆さまが通院する中で少しでも通いやすいと感じていただけるようにお手伝いさせていただきたいと思っ...