お知らせ /Information

卵子凍結についてお知らせ

近年、妊娠を目指すのは30代、40代からという方が増えています。 一方で、結婚や出産のタイミングをすぐに決められない方も多いのが現実です。 そんな現代女性にとって卵子凍結は、将来の安心につながる選択肢です。 当院では、安心の医療を少ない負担で受けて頂けるよう、 卵子凍結(卵巣刺激・採卵・凍結費用含む)を 30万円(税込)としております。 また、初回で目標凍結個数が確保できない場合、将来に備えてたくさん凍結してお...

出生前診断相談外来スタートします!

当院では、妊娠出産における不安解消のために、胎児の出生前診断を行っております。 実際に分娩を担当している先生に出生前診断に対する疑問や不安をご相談ください。 ~ 出生前診断相談外来 ~ 【開催日】金曜日 17:00・17:30・18:00(月1~2回)  【費用】相談のみの場合 3,000円(自費) 検査施行の場合は、相談の費用も検査費用に含まれます。 【予約】お電話にて完全予約制(2日前まで予約可) 【担当医】吉田昌弘 産婦人...

【9月】培養士外来について

ARTにおいては、医師が担当する卵巣刺激や黄体期管理などと共に、実際に卵母細胞や精子、胚の取り扱いを行う培養士の深い専門知識と技術力が治療成功の重要なkey pointとなります。 受精や胚の発育、凍結など、培養室に関することで疑問に思うことや尋ねてみたいことなどございましたら、どうぞお気兼ねなくご相談ください。 日時:2025年9月20日(土曜)     午前11:00、11:30、12:00(各30分) 料金:2,500円(税込) 予約制と...

【9月】体外受精セミナーのお知らせ

体外受精セミナーのお知らせ 2025年9月27日(土曜)13:30~14:30 場所 クリニック隣『ラウデ』内ホール 体外受精の詳細、実際のスケジュール等をお話します。 講演最後に質問もお受けいたします。 詳細はこちらをご覧ください。 ご希望の方は当院までお電話かホームページ内のお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。 ※当院に受診していない方も受講可能です

【9月】日曜・祝日担当医師また担当医師変更のご案内

2025年9月の日曜・祝日担当医師また担当医師変更のお知らせです。 9/7(日)楠原淳子医師 9/14(日)熊耳敦子医師 9/15(月祝)熊耳敦子医師 9/21(日)楠原淳子医師 9/23(火祝)楠原淳子医師 9/28(日)熊耳敦子医師 日曜・祝日の診療時間は9時~13時までです。 9/12(金)は終日、吉田昌弘医師の診療となります。 外来診療表(Googleカレンダー)からも確認いただけます。 https://www.kusuhara-womens.jp/access/

2025年8月~担当医表

2025年8月~担当医表

2025年8月より担当医表が変わります。 ご不明な点がございましたらスタッフにお声掛けください。 宜しくお願いいたします。

凍結精子の更新費の改訂について

当院は、お預かりした精子を万全な環境下で凍結保管に努めております。 その中で、近年の液体窒素や保管器材などの材料費の高騰により、以下のように更新費を改定させていただきます事ご了承ください。 更新費用 33,000円 2025年7月 院長 楠原淳子

凍結卵子の更新費の改訂について

当院は、お預かりした卵子を万全な環境下で凍結保管に努めております。 その中で、近年の液体窒素や保管器材などの材料費の高騰により、以下のように更新費を改定させていただきます事ご了承ください。 更新費用 55,000円 2025年7月 院長 楠原淳子

体外受精・顕微授精でご出産された方へ

当院は、保険医療の中で厚生労働省の定める診療方針に従って治療を行っています。 その中で、体外受精または顕微授精による胚で妊娠・出産された方のお預りしている胚は、 次回妊娠を目指すまでの間の更新は自費となります。 更新費用 55,000円 なお、再度妊娠を目指した場合は、保険診療での治療となります。 2025年7月 院長 楠原淳子

2025年6月より診療体制が変わります

2025年6月より診療体制が変わります

2025年6月より診療体制が変更となります。 ①診療時間が拡大します。 平日は19時まで診療いたします。(水曜は午前診のみ) 日曜日は毎週午前診療をいたします。 (平日18時以降・日曜日は完全予約制となります。) ②新しく常勤の女性医師が着任します。 熊耳敦子(くまがみあつこ)医師 ・日本産科婦人科学会専門医 ・生殖医療専門医 ・臨床遺伝専門医 ③担当医は添付画像の通りになります。 ご不明な点がございましたらスタッ...