診療時間Medical time AM:09:00~13:00PM:15:00~18:30 *月曜日、金曜日は19時まで診療しております。 休診Closed day 日曜(木曜、土曜は午前診療) ※当院は予約制ではありません。 ADRESS:〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-2 ACCESS:銀座駅A1出口すぐ 銀座四丁目交差点近く
最新記事 『生理不順の人は多のう胞性卵巣症候群(PCOS)を疑いましょう』『体外受精セミナーのお知らせ』皆様には感謝しかありません。『子宮内膜症(強い月経痛や性交痛)と不妊症は関連が強い』皆優しいので安心感があります。 アーカイブ 2019年7月(1)2019年9月(5)2019年10月(13)2019年11月(2)2019年12月(1)2020年1月(1)2020年2月(2)2020年3月(2)2020年4月(5)2020年5月(3)2020年6月(1)2020年7月(9)2020年8月(1)2020年9月(1)2020年10月(3)2020年11月(1)2020年12月(2)2021年6月(2)2021年7月(6)2021年8月(15)2021年9月(3)2021年12月(1)2022年4月(7)2022年5月(12)2022年6月(11)2022年7月(13)2022年8月(11)2022年9月(16)2022年10月(17)2022年11月(13)2022年12月(17)2023年1月(21)2023年2月(12)2023年3月(14)2023年4月(15)2023年5月(21)2023年6月(4) カテゴリー 患者様の声(148)院長ブログ(75)培養室長ブログ(8)看護師ブログ(17)スタッフブログ(10)培養室ブログ(20)毎日の妊活(6) 『生理不順の人は多のう胞性卵巣症候群(PCOS)を疑いましょう』 初経(潮)がはじまってから、生理不順(月経が遅れ気味、次の月経がいつくるのかわからない、3ヶ月以上月経がないなど)の方でその原因がPCOSであることが少なくありません。 (PCOSの詳細はホームページ中の排卵障害の項を参照してください。) PCOSにはレトロゾールという薬が効果的で、保険で処方出来るようになりました。 『体外受精セミナーのお知らせ』 6月の体外セミナーは6月17日(土)14時からです。 場所はクリニック内セミナールームです。 当院に受診されていない方でも参加可能です。 (その場合は電話にてご予約お願いいたします。) 2023/06/05 皆様には感謝しかありません。 院長先生、淳子先生はじめ看護士の方々がいつも優しく、また苦しく泣いてしまった際も励ましていただきとても心強かったです。 院内もアットホームな雰囲気で、通うと実家みたいな温かさをいつも感じていました。 通いはじめて8ヶ月になりましたが、本当に皆様には感謝しかありません。 無事に出産できるよう頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 『子宮内膜症(強い月経痛や性交痛)と不妊症は関連が強い』 強い月経痛(生理痛)や性交痛は子宮内膜症によくみられる症状です。 他に、子宮内膜症は不妊の原因になります。 ①不妊症の患者さんの約20%は子宮内膜症が原因です。 ②子宮内膜症の人の約50%は不妊症になると言われています 2023/05/30 皆優しいので安心感があります。 長男に続き、2人目もお世話になりました。 看護士さんが皆優しいにで安心感あります。 どうもありがとうございました。 2023/05/29 皆さんもとても優しくして下さって安心してかよえました。 2人とも年齢が高いので、不安も多かったですが思いきって相談にきてよかったです。 皆さんもとても優しくして下さって安心してかよえました。 予約が取れず、初診も難しい病院がある中すぐに診てくださってとてもうれしかったです。 皆さん、本当にありがとうございました。 2023/05/29 スピーディな対応で早く妊娠ができてうれしく思います。 半年間本当にお世話になりました。 親身に話しを聞いてくださったり、スピーディな対応で早く妊娠ができてうれしく思います。 また、お世話になることがあると思いますのでどうぞよろしくお願いします。 2023/05/27 とても親切でいつも安心して受診できます。 先生、スタッフの皆様とても親切でいつも安心して受診できます。 分からないことを聞いても丁寧にご説明くださるのでその点も安心でした。 朝一で伺っても少し待ち時間がある日もあるので特に妊娠後、つわりの時期の診察は少ししんどかったです。 2023/05/27 大変感謝しております。 こちらで3人目までお世話になりました。 年齢と共に治療内容もステップアップしていきましたが、 その時々で丁寧な説明があり安心して進めることができました。 初めての採卵時も看護士さんが寄り添って励ましてくれ、 本当に心強かったです。 いつ来ても院内もキレイで落ち着いており、居心地もよかったです。 院長先生をはじめスタッフの方や受付の方、皆様に親切にしていただき またこのように無事卒業できたこと大変感謝しております。 ... 子宮卵管造影検査についてのQ&A【第二弾】 こんにちは。 子宮卵管造影検査についてのQ&Aの第二弾になります。 Q. 子宮卵管造影検査の後は妊娠しやすくなるというのは本当か? A. 今までタイミング法で妊娠しなかった方が、卵管造影検査後のその周期にタイミングをもって妊娠する事は時々あります。 他に大きな不妊原因が無い場合、造影剤で卵管が拡張されて妊娠に結び付くと思われます。 Q. その効果はどのくらい続くか? A. 正確なデータはありませんが、2~3周期... 次のページへ
『生理不順の人は多のう胞性卵巣症候群(PCOS)を疑いましょう』 初経(潮)がはじまってから、生理不順(月経が遅れ気味、次の月経がいつくるのかわからない、3ヶ月以上月経がないなど)の方でその原因がPCOSであることが少なくありません。 (PCOSの詳細はホームページ中の排卵障害の項を参照してください。) PCOSにはレトロゾールという薬が効果的で、保険で処方出来るようになりました。
『体外受精セミナーのお知らせ』 6月の体外セミナーは6月17日(土)14時からです。 場所はクリニック内セミナールームです。 当院に受診されていない方でも参加可能です。 (その場合は電話にてご予約お願いいたします。)
2023/06/05 皆様には感謝しかありません。 院長先生、淳子先生はじめ看護士の方々がいつも優しく、また苦しく泣いてしまった際も励ましていただきとても心強かったです。 院内もアットホームな雰囲気で、通うと実家みたいな温かさをいつも感じていました。 通いはじめて8ヶ月になりましたが、本当に皆様には感謝しかありません。 無事に出産できるよう頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。
『子宮内膜症(強い月経痛や性交痛)と不妊症は関連が強い』 強い月経痛(生理痛)や性交痛は子宮内膜症によくみられる症状です。 他に、子宮内膜症は不妊の原因になります。 ①不妊症の患者さんの約20%は子宮内膜症が原因です。 ②子宮内膜症の人の約50%は不妊症になると言われています
2023/05/29 皆さんもとても優しくして下さって安心してかよえました。 2人とも年齢が高いので、不安も多かったですが思いきって相談にきてよかったです。 皆さんもとても優しくして下さって安心してかよえました。 予約が取れず、初診も難しい病院がある中すぐに診てくださってとてもうれしかったです。 皆さん、本当にありがとうございました。
2023/05/29 スピーディな対応で早く妊娠ができてうれしく思います。 半年間本当にお世話になりました。 親身に話しを聞いてくださったり、スピーディな対応で早く妊娠ができてうれしく思います。 また、お世話になることがあると思いますのでどうぞよろしくお願いします。
2023/05/27 とても親切でいつも安心して受診できます。 先生、スタッフの皆様とても親切でいつも安心して受診できます。 分からないことを聞いても丁寧にご説明くださるのでその点も安心でした。 朝一で伺っても少し待ち時間がある日もあるので特に妊娠後、つわりの時期の診察は少ししんどかったです。
2023/05/27 大変感謝しております。 こちらで3人目までお世話になりました。 年齢と共に治療内容もステップアップしていきましたが、 その時々で丁寧な説明があり安心して進めることができました。 初めての採卵時も看護士さんが寄り添って励ましてくれ、 本当に心強かったです。 いつ来ても院内もキレイで落ち着いており、居心地もよかったです。 院長先生をはじめスタッフの方や受付の方、皆様に親切にしていただき またこのように無事卒業できたこと大変感謝しております。 ...
子宮卵管造影検査についてのQ&A【第二弾】 こんにちは。 子宮卵管造影検査についてのQ&Aの第二弾になります。 Q. 子宮卵管造影検査の後は妊娠しやすくなるというのは本当か? A. 今までタイミング法で妊娠しなかった方が、卵管造影検査後のその周期にタイミングをもって妊娠する事は時々あります。 他に大きな不妊原因が無い場合、造影剤で卵管が拡張されて妊娠に結び付くと思われます。 Q. その効果はどのくらい続くか? A. 正確なデータはありませんが、2~3周期...