診療時間Medical time AM:09:00~13:00PM:15:00~18:30 *月曜日、金曜日は19時まで診療しております。 休診Closed day 日曜(木曜、土曜は午前診療) ※当院は予約制ではありません。 ADRESS:〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-2 ACCESS:銀座駅A1出口すぐ 銀座四丁目交差点近く
最新記事 約5年間第1子 第2子ともに体外受精で妊娠することができ本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ストレスなく通院する事ができました。スタッフの皆様が温かく迎えて下さり安心して通うことができました。皆様のおかげで妊娠する事ができました。1人目に続き2人目でもお世話になりました。 アーカイブ 2019年7月(1)2019年9月(5)2019年10月(13)2019年11月(2)2019年12月(1)2020年1月(1)2020年2月(2)2020年3月(2)2020年4月(5)2020年5月(3)2020年6月(1)2020年7月(9)2020年8月(1)2020年9月(1)2020年10月(3)2020年11月(1)2020年12月(2)2021年6月(2)2021年7月(6)2021年8月(15)2021年9月(3)2021年12月(1)2022年4月(6)2022年5月(3)2022年6月(2)2022年7月(3)2022年8月(11)2022年9月(16)2022年10月(16)2022年11月(13)2022年12月(17)2023年1月(21)2023年2月(12)2023年3月(14)2023年4月(15)2023年5月(21)2023年6月(12)2023年7月(10)2023年8月(7)2023年9月(11) カテゴリー 患者様の声(154)院長ブログ(77)培養室長ブログ(8)看護師ブログ(17)スタッフブログ(10)培養室ブログ(18)毎日の妊活(6) 2023年02月 2023/02/24 先生、看護師の方皆優しく親身になってくれました。 先生、看護師の方皆優しく親身になってくれました。 3番近くの席はたまに診察室の内容がうっすら聞こえることが あるので防音的な何かあると良いと思いました。 感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。 居心地の良い空間でした。 1年半ありがとうございました。 2023/02/22 2度も妊娠する事ができて感謝でいっぱいです。 先生も看護師さんも皆さん優しく、たまに厳しくおかげ様でがんばる事ができ、 2度もこちらで妊娠する事ができて感謝でいっぱいです。 午前が13時までだったり、遅くまでやっているので仕事しながら通う事ができました。 ここに来て良かったと心から思います。 本当にありがとうございました。 先生が働きすぎなのではと心配です。 お体お大事にして下さい。 東京都の高校生等医療費助成制度について こんにちは、受付です。 日々の寒暖差が大きいですが、いかがお過ごしでしょうか。 「東京都の高校生等医療費助成制度」について簡単にご説明させていただきます。 ①〈助成の対象〉 高校生等に係る医療費について、医療保険(国民健康保険や健康保険など)の自己負担分を助成する制度です。 ②〈対象年齢〉 15歳に達する日の翌日以降の最初の4月1日から18歳に達する日以後の最初の3月31日までです。 高校に在学していない方も... 不妊治療の保険適用について こんにちは。受付です。 2022年4月から不妊治療が保険適用となり、もうすぐ1年になります。 保険適用開始当初は情報収集が難しく慌ただしく過ごしておりましたが少しずつ落ち着いてきました。 今回は2022年4月から開始した不妊治療の保険適用についてお話をさせていただきます。 以前は不妊原因を明確にするための検査やタイミング周期の薬剤または検査が保険適用となり、人工授精や体外受精また顕微授精などの不妊治療は保険適用外でした... 2023/02/17 親身になって話を聞いてくださりとても安心感がありました。 長期に渡り定期的に受診していました。 心配性なので、なにかあるたび診察をして頂いていて、 いつも親身に話しを聞いてくださりとても安心感がありました。 大変お世話になりました。 男性不妊シリーズ(2) EDについて 1. EDが原因の不妊症カップルは年々増えています。 男性不妊の原因の約40~50%は何らかの精子異常(精子数が少ない・運動率が悪い等)によるものです。 2番目に多い原因は精索静脈瘤で約30%です。 そして3番目に多い原因はEDを中心とする性機能障害です。 しかもその割合は年々増えています。 2. EDによる不妊症治療には2つの方法があります。 ①人工授精法 性交時にEDでもマスターベーションでは精... 男性不妊シリーズ(1) 精子検査について Q1. 精子検査のタイミングはいつが良いか? 2日以上7日以内の禁欲期間の中ではいつでも可能です。 Q2. 具体的な方法を知りたい ①いつ検査をするかはあらかじめTELにて予約して下さい。前日のTELでもかまいません。 検査時間は原則的には午前中になります。 ②ご予約当日にあらかじめお渡ししてある容器にマスターベーションにて精子を採取して下さい。 容器のふたをしっかり閉めて、ラベルに氏名等記入... 40歳以上の方の体外受精(ART)のための卵巣刺激法のコツ 全国的に高年齢の方のARTの割合が増えています。 2022年の当院の割合は46%でした。 年齢が上がると卵の数が減少し卵巣刺激が困難になりますが、それなりのコツがあります。 ①初期化する:ホルモンを整えてから(月経3日目のFSHが10iu以下)スタートする。 ②mildな刺激が良い:clomid1/2錠あるいは1錠を連日服用し、複数の卵胞径が10mmになったらHMGを追加投与する。 ③AMHが1~1.5なら:clomidを5日間服用し注射FSHを追加し、場合によりan... 2023/02/03 真実を言ってくださるのでとても信頼できました。 院長先生、淳子先生、看護師の皆様、培養士の皆様、受付事務の皆様、今まで大変お世話になりました。 院長先生は、色々な治療法を親身になり考え提案して下さったり、いい時は「いい」よくない時は「よくない」と真実を言って下さるのでとても信頼できました。また受付の皆様は本当にいつも感じがよく不妊治療費の知識も豊富で、どんな時も神対応で気持ちよく通院できました。 そして何より看護師の皆様には、ツライ時に親身なって長い時間相談に... 2023/02/03 一度の採卵で第二子まで授かることができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 第一子、第二子ともにこちらでお世話になりました。 第一子の時はそこまで想定していなかったのですが、第二子の治療を再開した際に子供連れで治療できるクリニックがほぼ無いことを知り、こちらのクリニックで第一子の際に採卵しておいて本当に良かったと思いました。(子供を預ける先が無いので…) お陰様で無事第二子も妊娠することができました。 一度の採卵で第二子まで授かることができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 大変お世話に... 次のページへ
2023/02/24 先生、看護師の方皆優しく親身になってくれました。 先生、看護師の方皆優しく親身になってくれました。 3番近くの席はたまに診察室の内容がうっすら聞こえることが あるので防音的な何かあると良いと思いました。 感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。 居心地の良い空間でした。 1年半ありがとうございました。
2023/02/22 2度も妊娠する事ができて感謝でいっぱいです。 先生も看護師さんも皆さん優しく、たまに厳しくおかげ様でがんばる事ができ、 2度もこちらで妊娠する事ができて感謝でいっぱいです。 午前が13時までだったり、遅くまでやっているので仕事しながら通う事ができました。 ここに来て良かったと心から思います。 本当にありがとうございました。 先生が働きすぎなのではと心配です。 お体お大事にして下さい。
東京都の高校生等医療費助成制度について こんにちは、受付です。 日々の寒暖差が大きいですが、いかがお過ごしでしょうか。 「東京都の高校生等医療費助成制度」について簡単にご説明させていただきます。 ①〈助成の対象〉 高校生等に係る医療費について、医療保険(国民健康保険や健康保険など)の自己負担分を助成する制度です。 ②〈対象年齢〉 15歳に達する日の翌日以降の最初の4月1日から18歳に達する日以後の最初の3月31日までです。 高校に在学していない方も...
不妊治療の保険適用について こんにちは。受付です。 2022年4月から不妊治療が保険適用となり、もうすぐ1年になります。 保険適用開始当初は情報収集が難しく慌ただしく過ごしておりましたが少しずつ落ち着いてきました。 今回は2022年4月から開始した不妊治療の保険適用についてお話をさせていただきます。 以前は不妊原因を明確にするための検査やタイミング周期の薬剤または検査が保険適用となり、人工授精や体外受精また顕微授精などの不妊治療は保険適用外でした...
2023/02/17 親身になって話を聞いてくださりとても安心感がありました。 長期に渡り定期的に受診していました。 心配性なので、なにかあるたび診察をして頂いていて、 いつも親身に話しを聞いてくださりとても安心感がありました。 大変お世話になりました。
男性不妊シリーズ(2) EDについて 1. EDが原因の不妊症カップルは年々増えています。 男性不妊の原因の約40~50%は何らかの精子異常(精子数が少ない・運動率が悪い等)によるものです。 2番目に多い原因は精索静脈瘤で約30%です。 そして3番目に多い原因はEDを中心とする性機能障害です。 しかもその割合は年々増えています。 2. EDによる不妊症治療には2つの方法があります。 ①人工授精法 性交時にEDでもマスターベーションでは精...
男性不妊シリーズ(1) 精子検査について Q1. 精子検査のタイミングはいつが良いか? 2日以上7日以内の禁欲期間の中ではいつでも可能です。 Q2. 具体的な方法を知りたい ①いつ検査をするかはあらかじめTELにて予約して下さい。前日のTELでもかまいません。 検査時間は原則的には午前中になります。 ②ご予約当日にあらかじめお渡ししてある容器にマスターベーションにて精子を採取して下さい。 容器のふたをしっかり閉めて、ラベルに氏名等記入...
40歳以上の方の体外受精(ART)のための卵巣刺激法のコツ 全国的に高年齢の方のARTの割合が増えています。 2022年の当院の割合は46%でした。 年齢が上がると卵の数が減少し卵巣刺激が困難になりますが、それなりのコツがあります。 ①初期化する:ホルモンを整えてから(月経3日目のFSHが10iu以下)スタートする。 ②mildな刺激が良い:clomid1/2錠あるいは1錠を連日服用し、複数の卵胞径が10mmになったらHMGを追加投与する。 ③AMHが1~1.5なら:clomidを5日間服用し注射FSHを追加し、場合によりan...
2023/02/03 真実を言ってくださるのでとても信頼できました。 院長先生、淳子先生、看護師の皆様、培養士の皆様、受付事務の皆様、今まで大変お世話になりました。 院長先生は、色々な治療法を親身になり考え提案して下さったり、いい時は「いい」よくない時は「よくない」と真実を言って下さるのでとても信頼できました。また受付の皆様は本当にいつも感じがよく不妊治療費の知識も豊富で、どんな時も神対応で気持ちよく通院できました。 そして何より看護師の皆様には、ツライ時に親身なって長い時間相談に...
2023/02/03 一度の採卵で第二子まで授かることができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 第一子、第二子ともにこちらでお世話になりました。 第一子の時はそこまで想定していなかったのですが、第二子の治療を再開した際に子供連れで治療できるクリニックがほぼ無いことを知り、こちらのクリニックで第一子の際に採卵しておいて本当に良かったと思いました。(子供を預ける先が無いので…) お陰様で無事第二子も妊娠することができました。 一度の採卵で第二子まで授かることができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 大変お世話に...