ブログ / Diary

2022年09月

培養室の研究・活動報告 2022年日本受精着床学会総会・学術講演会

こんにちは、楠原ウィメンズクリニック培養室です。 論文執筆中のため、なかなかブログやSNS更新できず、申し訳ありません┏○ペコッ 7月末に東京都新宿にて開催された『日本受精着床学会総会・学術講演会』に参加してきました! 当院からは口演とポスター発表で2演題 ①『ドライインキュベーター内での加湿培養による培養成績の改善』 ②『妊孕性温存療法への胚培養士の関わりに関する全国調査』 を発表いたしました。 ①の...

診療時間の一部延長について

従来、当院の診察受付時間を午後6:30としておりましたが、その時間内では通院しきれないとの声がありました。 その声にお答えして9月より月曜日・金曜日は診察受付時間を午後7:00に延長しましたのでお知らせいたします。

多のう胞性卵巣症候群(PCOS)の排卵誘発にレトロゾール錠が保険で使用できるようになりました。

多のう胞性卵巣症候群(PCOS)は日本の女性の10%前後にあるポピュラーな婦人科疾患の一つです。 症状は生理不順や多毛、不妊症などです。 排卵が起こらない、あるいはたまにしか起こらないことが不妊原因とされます。 この排卵障害にはレトロゾール錠が有効です。欧米ではポピュラーに使用されていますが、日本ではこれまで保険適用外であり、自費で処方されていました。 2022年4月よりこのレトロゾール錠も保険適用になり、治療が楽にな...

第1子に続き、第2子もこちらでお世話になりました。

第1子に続き、第2子もこちらでお世話になりました。

第1子に続き、第2子もこちらでお世話になりました。 予約がなくても通えるのは本当にありがたかったです。 初めての自己注射など不安も多かったですが、いつも優しく話を聞いて下さり、心強かったです。 先生方、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

半年というスピードで第一子を授かることができました。

半年というスピードで第一子を授かることができました。

4月からお世話になり、半年というスピードで第一子を授かることができました。 先生も看護師の方も皆とても優しくて、安心してお任せすることができました。 第二子でもまたお世話になるかと思いますが、その際はまたよろしくお願いします。 本当にありがとうございました。

説明が分かりやすく安心感があった。

説明が分かりやすく安心感があった。

・予約制でない為、都合の良い時に来てすぐ診て頂けてとても良かったです。 ・全てにおいて清潔感があって良かったです。 ・看護師の方の対応、受付の方の対応も素晴らしかった。 説明が分かりやすく安心感があった。 採卵や移植の際の声のかけ方が優しくてがんばろうと思えました。ありがとうございました。 とても感謝しています。

先生方やスタッフの方々がいつも少しずつ前向きにしてくれました。

先生方やスタッフの方々がいつも少しずつ前向きにしてくれました。

「どうせうまくいきっこない」というネガティブな気持ちを先生方やスタッフの方々がいつも少しずつ前向きにしてくれました。流産後も「必ず、お子さん産めますよ!大丈夫ですからね!」という励ましの言葉に勇気をもらい、今日この日を迎えることができました。簡単に言葉にはできない程、感謝の気持ちでいっぱいです。卒業は少し心細くもありますが、良い報告ができるよう、出産までポジティブに頑張ります! 本当にありがとうございました! ...

1人目に続き2人目もこちらでお世話になりました

1人目に続き2人目もこちらでお世話になりました

1人目に続き2人目もこちらでお世話になりました。 2人目も体外受精でしたが、念入りに事前リハーサルをしていただいたおかげで、 無事に授かることができました。 移植の際、痛くないとわかっていても緊張してしまいましたが、 看護師さんに優しく声をかけていただき、落ちつくことができました。 楠原先生をはじめ、みなさまが親身になっていただいたおかげで、授かることができました。 ありがとうございました。