診療時間Medical time AM:09:00~13:00PM:15:00~18:30 *月曜日、金曜日は19時まで診療しております。 休診Closed day 日曜(木曜、土曜は午前診療) ※当院は予約制ではありません。 ADRESS:〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-2 ACCESS:銀座駅A1出口すぐ 銀座四丁目交差点近く
最新記事 約5年間第1子 第2子ともに体外受精で妊娠することができ本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ストレスなく通院する事ができました。スタッフの皆様が温かく迎えて下さり安心して通うことができました。皆様のおかげで妊娠する事ができました。1人目に続き2人目でもお世話になりました。 アーカイブ 2019年7月(1)2019年9月(5)2019年10月(13)2019年11月(2)2019年12月(1)2020年1月(1)2020年2月(2)2020年3月(2)2020年4月(5)2020年5月(3)2020年6月(1)2020年7月(9)2020年8月(1)2020年9月(1)2020年10月(3)2020年11月(1)2020年12月(2)2021年6月(2)2021年7月(6)2021年8月(15)2021年9月(3)2021年12月(1)2022年4月(6)2022年5月(3)2022年6月(2)2022年7月(3)2022年8月(11)2022年9月(16)2022年10月(16)2022年11月(13)2022年12月(17)2023年1月(21)2023年2月(12)2023年3月(14)2023年4月(15)2023年5月(21)2023年6月(12)2023年7月(10)2023年8月(7)2023年9月(11) カテゴリー 患者様の声(154)院長ブログ(77)培養室長ブログ(8)看護師ブログ(17)スタッフブログ(10)培養室ブログ(18)毎日の妊活(6) 2023年01月 当院の2022年の体外受精の治療成績について 当院の2022年の体外受精の妊娠の成績を速報します。 40歳未満の方の胚移植あたりの妊娠率は、胚盤胞では51.4%と過去最高の結果でした。 40歳以上の方でも、胚盤胞では32.4%と、悪くありません。 完全に満足できる結果ではありませんが、悪くない結果です。 その詳細については近々ホームページに掲載いたします。 2023/01/30 想像以上に順調に最短で授かることができました。 子どもが欲しいと思い、こちらに通わせていただき、先生方にはいつも丁寧な検査、治療をしていただき、看護師さんはじめ受付の方や培養士さんみなさんとても優しく親切で、本当にこちらの病院に通うことができてよかったです。 体外受精をすると決めてから長い道のりになるだろうと覚悟していましたが想像以上に順調に最短で授かることができて本当に感謝しております。 院内もとてもきれいでプライバシーも守られており、すばらしいなと思いまし... 2023/01/30 先生をはじめ、看護師さんに支えていただきました。 1年半ほど通いましたが、本当にお世話になりました。 最初何度か体外受精がうまくいかず、精神的に辛い時期もありましたが、先生をはじめ、看護師さんに支えていただき無事卒業することができました。本当にありがとうございました。 治療再開時のご質問 年が明け、3週間が過ぎようとしています。寒さも深まり「大寒」の暦に合わせるように今週末から週明けにかけ関東でも雪が降るようです。 皆さま、いかがお過ごしですか!?こんにちは、看護部です。 新型コロナの法分類が今春にも第五種へと引き下げ移行方針のニュースがある中、インフルエンザ流行の時期に合わせ、コロナも多くなってますね。 様々な変容に慣れてはきましたが、早く収束してくれないかな・・・と心の声が漏れてしまってます。 ... 『子宮内膜症がある人の体外受精の妊娠率は子宮内膜症がない人のそれとほぼ同等である』 当院で2022年の1年間に子宮内膜症のため体外受精をしその後、219回の胚移植を行った結果、96名が妊娠しました。 その妊娠率は移植あたり44.4%でした。 一方、子宮内膜症がない人のそれは46.6%でした。 つまり子宮内膜症があってもその妊娠率は低下しないという結果でした。 保険適用になってからの妊娠率と移植成績 こんにちは、楠原ウィメンズクリニック培養室です! 2022年4月より不妊治療に関わる治療費が保険適用になりました。 保険適用にはならなかった治療や調整処理は先進医療として扱われ、今年に入ってからは都内在住の方向けに助成金が補助されます。(先進医療は自費ですが、保険と併用して治療が受けられます。) 自費の時と比べて、保険内で不妊治療を行うには制限されることが多いのが現状ですが、では妊娠率や治療成績にまで影響されて... 2023/01/18 『不妊治療によく使われる薬・注射の知識シリーズ その④』 その4.排卵コントロール まとめて右表に示しました。 2023/01/18 みなさん優しくて心強かったです。 予約制ではなく、夜も遅くまでやっているので仕事の合間に通うことができるので通院しやすかったです。 みなさん優しくて心強かったです。 ありがとうございました。 2023/01/18 寄り添って治療してくださいました。 体外受精3回目に無事妊娠することが出来ました。 治療内容、自己注射、薬、自分の体調と分からないことが多く不安でしたが、その都度相談にのってくださり、寄り添って治療してくださいました。 適格なアドバイス、わかりやすい資料もくださり乗り越えることができました。 先生もスタッフの皆様も優しく、精神的に辛い時も耐えられました。 辛かった不妊治療を乗り越えられたのは皆様のおかげです。 本当にありがとうございました。 2023/01/17 先生がとても親身になって毎回治療方法考えてくれて嬉しかったです。 2人目の治療で加齢もあり、少し時間がかかりましたが、先生がとても親身になって毎回治療方法考えてくれて嬉しかったです。 痛い採卵も看護師さんたち優しかったので、不安なくできました。 院長先生には1人目の時から6年程お世話になり、ありがとうございました。 まだまだお元気でいてください。 次のページへ
当院の2022年の体外受精の治療成績について 当院の2022年の体外受精の妊娠の成績を速報します。 40歳未満の方の胚移植あたりの妊娠率は、胚盤胞では51.4%と過去最高の結果でした。 40歳以上の方でも、胚盤胞では32.4%と、悪くありません。 完全に満足できる結果ではありませんが、悪くない結果です。 その詳細については近々ホームページに掲載いたします。
2023/01/30 想像以上に順調に最短で授かることができました。 子どもが欲しいと思い、こちらに通わせていただき、先生方にはいつも丁寧な検査、治療をしていただき、看護師さんはじめ受付の方や培養士さんみなさんとても優しく親切で、本当にこちらの病院に通うことができてよかったです。 体外受精をすると決めてから長い道のりになるだろうと覚悟していましたが想像以上に順調に最短で授かることができて本当に感謝しております。 院内もとてもきれいでプライバシーも守られており、すばらしいなと思いまし...
2023/01/30 先生をはじめ、看護師さんに支えていただきました。 1年半ほど通いましたが、本当にお世話になりました。 最初何度か体外受精がうまくいかず、精神的に辛い時期もありましたが、先生をはじめ、看護師さんに支えていただき無事卒業することができました。本当にありがとうございました。
治療再開時のご質問 年が明け、3週間が過ぎようとしています。寒さも深まり「大寒」の暦に合わせるように今週末から週明けにかけ関東でも雪が降るようです。 皆さま、いかがお過ごしですか!?こんにちは、看護部です。 新型コロナの法分類が今春にも第五種へと引き下げ移行方針のニュースがある中、インフルエンザ流行の時期に合わせ、コロナも多くなってますね。 様々な変容に慣れてはきましたが、早く収束してくれないかな・・・と心の声が漏れてしまってます。 ...
『子宮内膜症がある人の体外受精の妊娠率は子宮内膜症がない人のそれとほぼ同等である』 当院で2022年の1年間に子宮内膜症のため体外受精をしその後、219回の胚移植を行った結果、96名が妊娠しました。 その妊娠率は移植あたり44.4%でした。 一方、子宮内膜症がない人のそれは46.6%でした。 つまり子宮内膜症があってもその妊娠率は低下しないという結果でした。
保険適用になってからの妊娠率と移植成績 こんにちは、楠原ウィメンズクリニック培養室です! 2022年4月より不妊治療に関わる治療費が保険適用になりました。 保険適用にはならなかった治療や調整処理は先進医療として扱われ、今年に入ってからは都内在住の方向けに助成金が補助されます。(先進医療は自費ですが、保険と併用して治療が受けられます。) 自費の時と比べて、保険内で不妊治療を行うには制限されることが多いのが現状ですが、では妊娠率や治療成績にまで影響されて...
2023/01/18 みなさん優しくて心強かったです。 予約制ではなく、夜も遅くまでやっているので仕事の合間に通うことができるので通院しやすかったです。 みなさん優しくて心強かったです。 ありがとうございました。
2023/01/18 寄り添って治療してくださいました。 体外受精3回目に無事妊娠することが出来ました。 治療内容、自己注射、薬、自分の体調と分からないことが多く不安でしたが、その都度相談にのってくださり、寄り添って治療してくださいました。 適格なアドバイス、わかりやすい資料もくださり乗り越えることができました。 先生もスタッフの皆様も優しく、精神的に辛い時も耐えられました。 辛かった不妊治療を乗り越えられたのは皆様のおかげです。 本当にありがとうございました。
2023/01/17 先生がとても親身になって毎回治療方法考えてくれて嬉しかったです。 2人目の治療で加齢もあり、少し時間がかかりましたが、先生がとても親身になって毎回治療方法考えてくれて嬉しかったです。 痛い採卵も看護師さんたち優しかったので、不安なくできました。 院長先生には1人目の時から6年程お世話になり、ありがとうございました。 まだまだお元気でいてください。