2025年4月より 診察時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00 ~13:00 楠原淳子 楠原淳子 楠原淳子 吉田昌弘 吉田昌弘 楠原淳子 楠原/木村(月2回) 15:00 ~19:00 楠原淳子 楠原淳子(~18:30) 休 吉田昌弘(~18:30) 木村真智子 休 休 ※予約優先制です。予約外でも診療は受け付けております。(精液検査は予約制となります) ※初診の方は最終受付時間が異なります。初めての方へをご覧ください。 ADRESS:〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-2 ACCESS:銀座駅A1出口すぐ 銀座四丁目交差点近く
最新記事 2024年8月~2024年10月患者様アンケートの結果 ①患者様背景と治療について②医師の接遇について③看護師、培養士、受付の対応について④当院の評価単一胚盤胞(1個移植のみ)のグレード別 妊娠率 アーカイブ 2019年7月(1)2019年9月(5)2019年10月(13)2019年11月(2)2019年12月(1)2020年1月(1)2020年2月(2)2020年3月(2)2020年4月(5)2020年5月(3)2020年6月(1)2020年7月(9)2020年8月(1)2020年9月(1)2020年10月(3)2020年11月(1)2020年12月(2)2021年6月(2)2021年7月(6)2021年8月(15)2021年9月(3)2021年12月(1)2022年4月(6)2022年5月(3)2022年6月(2)2022年7月(2)2022年9月(3)2022年10月(5)2022年11月(4)2022年12月(2)2023年1月(8)2023年2月(6)2023年3月(1)2023年4月(1)2023年5月(7)2023年6月(2)2023年7月(1)2023年9月(3)2023年11月(2)2023年12月(1)2024年2月(1)2024年4月(1)2024年5月(1)2024年9月(1)2024年11月(4) カテゴリー 患者様の声(4)院長ブログ(78)培養室長ブログ(10)看護師ブログ(17)スタッフブログ(10)培養室ブログ(22)毎日の妊活(6) 看護師ブログ 治療再開時のご質問 年が明け、3週間が過ぎようとしています。寒さも深まり「大寒」の暦に合わせるように今週末から週明けにかけ関東でも雪が降るようです。 皆さま、いかがお過ごしですか!?こんにちは、看護部です。 新型コロナの法分類が今春にも第五種へと引き下げ移行方針のニュースがある中、インフルエンザ流行の時期に合わせ、コロナも多くなってますね。 様々な変容に慣れてはきましたが、早く収束してくれないかな・・・と心の声が漏れてしまってます。 ... 2021/08/21 ginza yoga 長く続いた雨も上がり各地で暑さが戻ってきました。九州地方を中心とした記録的豪雨による被害がこれ以上起こらないことを願うばかりです。 皆様、こんにちは!! 雨で湿度が高い日が続きましたね・・・。 晴れの日は心も体も軽く前向きで気持ち良いですが、雨の日は体も怠く気持ちもドンよりお天気に心も体も影響されやすい私です。皆様はいかがですか?? そんな時は、ご自身で自分を緩めリラックスできることを意識的に行うと良いようです... 夏のだるさ 皆様、こんにちは。 オリンピックもアッという間に過ぎ夏も折り返しですね。 蒸し暑く不安定な天候が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 今年は、例年より寝苦しくエアコンを付けずに寝られなくなってしまい、頭痛と怠さに悩まされています。まさに『冷房病』です。初めて聞かれご存じでない方、「私も同じ!!」と思われた方もいらっしゃいますね!! 「冷房病」とは、自立神経が乱れ汗をかくことで行っている体温調節できなくなり体... 今後のこと是非、ご相談下さい こんにちは!久しぶりの投稿になります。長引くコロナ禍、皆様いかがお過ごしですか?梅雨の空模様、気候も気分もどんより~夏が待ち遠しい今日この頃です。さてクリニックでは、5月から電子カルテの新システムが導入がされ2ヶ月が経ちました。開始にあたり待ち時間や受付QRコード登録など、ご迷惑とご不便をお掛けし大変申し訳ございませんでした。皆様のご協力とご理解のお陰で、今日に至ることができましたこと感謝いたします。有難うございま... 看護部より ~冬の脱水予防~ こんにちは。 12月に入り、急に寒さが厳しくなってきました。 太陽の出ている時間も短く、自律神経も乱れやすい時期になっていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 冬というと冷え対策に注目されがちですが、知らず知らずのうちに脱水になっていることも多いです。 頭がぼーっとするなぁ なんだかくらくらする マスクもつけていますし、暖房がよくきいているお部屋だとそんな症状を感じられる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょ... 自己注射の説明動画が完成しました! こんにちは。 先日よりブログ上でもお知らせしていた、自己注射の説明動画。 この度、無事に完成しました! これから自己注射を初めて行う方には、まず動画を見ていただくご案内をします。 どのように行うのか具体的なイメージをもって、看護師と対面の練習に臨んでいただけたらと思います。 ご自宅でも見られるので、確実・安全な自己注射の実施のためにも、復習用としても是非ご活用ください。 すでに自己注射を実施している方も、... コロナに負けないで 人通りの少なかった銀座の街が少しづつ賑わいを取り戻し始めています。涼しくなり、銀座の街中には秋らしい装いが目立つようになりました。去年と違うのは皆さんマスクをつけている事でしょうか。街中、電車の中でマスク姿が当然に感じるという事は"新しい日常"が日常になってきたのでしょうか。 楠原ウィメンズクリニックではこれまでと同様に来院時のマスクの着用・アルコール消毒と検温のご協力を皆様にお願いしています。 スタッフも検温・手... 基礎体温測定について こんにちは! 寒さも深まり秋本番を迎えましたね。気候の変化で体調崩されていませんでしょうか。 爽やかな風が運ぶ秋の匂いを感じながら愛犬2匹とのお散歩が私の最近の日課になっています。皆さま、いかがお過ごしですか?! さて今回は、基礎体温についてのお話しです。 最近、アプリを上手に利用され以前に比べ基礎体温を測っている方が多くなりました。とても便利になりましたね! そこで改めてになりますが、基礎体温の基礎知識と正しい... 2020/08/22 夏の近況報告~看護部より こんにちは。 やっと梅雨が明けたかと思えば厳しい暑さが続いています。 マスクを着けていると何割か増して暑さが辛い毎日ですね。 新型コロナウイルス感染症だけではなく、熱中症や夏バテも猛威を奮っていますが、いかがお過ごしでしょうか? 当院を含め、屋内はエアコンで涼しくなっています。汗をかいていると一気に冷えてしまいますので一枚羽織る衣類があると身体も気温差に対応しやすいかなと思います。 ただ、冷えを気にしすぎてしまう... 2020/07/28 クリニック・看護部の近況報告です! こんにちは。 関東は間もなく梅雨明けになると言われてはいますが、連日じめじめとした気候が続く中、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 早いもので、2020年も下半期に入りました。 世の中まだ不安定で先行きが見えず、手探りな日々をお過ごしの方も少なくないと思います。 先月看護師糸川が綴った、自律神経を整える方法。こういう時にこそ、今できることに取り組んでみてくださいね。 本日はクリニック・看護部の近況をお伝えします! ... 次のページへ
治療再開時のご質問 年が明け、3週間が過ぎようとしています。寒さも深まり「大寒」の暦に合わせるように今週末から週明けにかけ関東でも雪が降るようです。 皆さま、いかがお過ごしですか!?こんにちは、看護部です。 新型コロナの法分類が今春にも第五種へと引き下げ移行方針のニュースがある中、インフルエンザ流行の時期に合わせ、コロナも多くなってますね。 様々な変容に慣れてはきましたが、早く収束してくれないかな・・・と心の声が漏れてしまってます。 ...
2021/08/21 ginza yoga 長く続いた雨も上がり各地で暑さが戻ってきました。九州地方を中心とした記録的豪雨による被害がこれ以上起こらないことを願うばかりです。 皆様、こんにちは!! 雨で湿度が高い日が続きましたね・・・。 晴れの日は心も体も軽く前向きで気持ち良いですが、雨の日は体も怠く気持ちもドンよりお天気に心も体も影響されやすい私です。皆様はいかがですか?? そんな時は、ご自身で自分を緩めリラックスできることを意識的に行うと良いようです...
夏のだるさ 皆様、こんにちは。 オリンピックもアッという間に過ぎ夏も折り返しですね。 蒸し暑く不安定な天候が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 今年は、例年より寝苦しくエアコンを付けずに寝られなくなってしまい、頭痛と怠さに悩まされています。まさに『冷房病』です。初めて聞かれご存じでない方、「私も同じ!!」と思われた方もいらっしゃいますね!! 「冷房病」とは、自立神経が乱れ汗をかくことで行っている体温調節できなくなり体...
今後のこと是非、ご相談下さい こんにちは!久しぶりの投稿になります。長引くコロナ禍、皆様いかがお過ごしですか?梅雨の空模様、気候も気分もどんより~夏が待ち遠しい今日この頃です。さてクリニックでは、5月から電子カルテの新システムが導入がされ2ヶ月が経ちました。開始にあたり待ち時間や受付QRコード登録など、ご迷惑とご不便をお掛けし大変申し訳ございませんでした。皆様のご協力とご理解のお陰で、今日に至ることができましたこと感謝いたします。有難うございま...
看護部より ~冬の脱水予防~ こんにちは。 12月に入り、急に寒さが厳しくなってきました。 太陽の出ている時間も短く、自律神経も乱れやすい時期になっていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 冬というと冷え対策に注目されがちですが、知らず知らずのうちに脱水になっていることも多いです。 頭がぼーっとするなぁ なんだかくらくらする マスクもつけていますし、暖房がよくきいているお部屋だとそんな症状を感じられる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょ...
自己注射の説明動画が完成しました! こんにちは。 先日よりブログ上でもお知らせしていた、自己注射の説明動画。 この度、無事に完成しました! これから自己注射を初めて行う方には、まず動画を見ていただくご案内をします。 どのように行うのか具体的なイメージをもって、看護師と対面の練習に臨んでいただけたらと思います。 ご自宅でも見られるので、確実・安全な自己注射の実施のためにも、復習用としても是非ご活用ください。 すでに自己注射を実施している方も、...
コロナに負けないで 人通りの少なかった銀座の街が少しづつ賑わいを取り戻し始めています。涼しくなり、銀座の街中には秋らしい装いが目立つようになりました。去年と違うのは皆さんマスクをつけている事でしょうか。街中、電車の中でマスク姿が当然に感じるという事は"新しい日常"が日常になってきたのでしょうか。 楠原ウィメンズクリニックではこれまでと同様に来院時のマスクの着用・アルコール消毒と検温のご協力を皆様にお願いしています。 スタッフも検温・手...
基礎体温測定について こんにちは! 寒さも深まり秋本番を迎えましたね。気候の変化で体調崩されていませんでしょうか。 爽やかな風が運ぶ秋の匂いを感じながら愛犬2匹とのお散歩が私の最近の日課になっています。皆さま、いかがお過ごしですか?! さて今回は、基礎体温についてのお話しです。 最近、アプリを上手に利用され以前に比べ基礎体温を測っている方が多くなりました。とても便利になりましたね! そこで改めてになりますが、基礎体温の基礎知識と正しい...
2020/08/22 夏の近況報告~看護部より こんにちは。 やっと梅雨が明けたかと思えば厳しい暑さが続いています。 マスクを着けていると何割か増して暑さが辛い毎日ですね。 新型コロナウイルス感染症だけではなく、熱中症や夏バテも猛威を奮っていますが、いかがお過ごしでしょうか? 当院を含め、屋内はエアコンで涼しくなっています。汗をかいていると一気に冷えてしまいますので一枚羽織る衣類があると身体も気温差に対応しやすいかなと思います。 ただ、冷えを気にしすぎてしまう...
2020/07/28 クリニック・看護部の近況報告です! こんにちは。 関東は間もなく梅雨明けになると言われてはいますが、連日じめじめとした気候が続く中、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 早いもので、2020年も下半期に入りました。 世の中まだ不安定で先行きが見えず、手探りな日々をお過ごしの方も少なくないと思います。 先月看護師糸川が綴った、自律神経を整える方法。こういう時にこそ、今できることに取り組んでみてくださいね。 本日はクリニック・看護部の近況をお伝えします! ...