ブログ / Diary

2022年07月

先生をはじめスタッフの皆さんに寄りそっていただけたので授かる事ができたと思います

先生をはじめスタッフの皆さんに寄りそっていただけたので授かる事ができたと思います

無事、第2子を授かる事ができました。1人目もこちらでお世話になり2人ともスムーズに授かる事ができました。2人目の治療は育児中で通院も大変な中、少しでも楽になるように考えていただき、心も体も負担が減りました。先生をはじめスタッフの皆さんに寄りそっていただけたので授かる事ができたと思います。本当にありがとうございました。

培養室の研究・活動報告 2022年日本卵子学会学術集会

こんにちは、楠原ウィメンズクリニック培養室です。 5月に京都にて開催された『日本卵子学会学術集会』に参加してきました! 当院からは口演で『Piezo-ICSIにおける異常破膜によって生じる変性はPVP曝露で回避できる』を発表いたしました。 簡単に概要だけご説明すると、 Piezo-ICSI(顕微授精)は卵母細胞の細胞膜を伸展させ、ピエゾを駆動させて破膜しますが、駆動前に破膜する場合(異常破膜)があります。このような異常破膜はICS...

当院のグレード別妊娠率~胚盤胞期 胚移植~

こんにちは、楠原ウィメンズクリニック培養室です。 先日、患者さんよりAAを戻した場合、妊娠率はどのくらいですか。とご質問を頂いたので、改めて当院のグレード別妊娠率を算出しました!(画像参照) 期間は2021年1月1日~2022年5月31日で算出しております。 グレードは大きく分けて3段階 ・3~6AA ・3~6AB.BA ・3~6BB. AC. BC ※対象期間のCA.CBの移植周期は4件のみでサンプル数が少ないため今回のデータには入れておりません。 ...