ブログ / Diary

基礎体温測定について

こんにちは!
寒さも深まり秋本番を迎えましたね。気候の変化で体調崩されていませんでしょうか。
爽やかな風が運ぶ秋の匂いを感じながら愛犬2匹とのお散歩が私の最近の日課になっています。皆さま、いかがお過ごしですか?!

さて今回は、基礎体温についてのお話しです。
最近、アプリを上手に利用され以前に比べ基礎体温を測っている方が多くなりました。とても便利になりましたね!
そこで改めてになりますが、基礎体温の基礎知識と正しい測定方法、測定のポイントを頂いたご質問を通して一緒に確認していきたいと思います。

まず基礎体温とは、運動や食事など生活上の活動をしていない安静な時の体温のことを指します。人が生命を維持するのに最低限のエネルギーしか消費していない状態の時の体温です。普通の体温は、小数点第一位まで表されますが、基礎体温は小数点第二位まで細かく測定されます。
継続的に測定することで周期的に変動するホルモンのバランスを知ることができ、卵巣の働きや排卵や月経の予測の手掛かりになります。また、病気の発見や診断にも繋がります。
当院でも、診察時にお見せいただき診断の参考にさせていただいています。

突然ですが皆さま!!毎日〜0.0何度高くなった!低くなった!!と基礎体温と睨めっこしていませんか?上がった下がった、と体温に振り回されていませんか?
昔ある先生が、そんな皆さまの様子を見て「基礎体温の呪縛〜」と仰っていました。
本当にその通りで上手い表現をするなと、その時思ったことを思い出します。

皆さまの中には、基礎体温から排卵日を特定できると思われている方も少なくないのではないでしょうか。しかし、残念ながら排卵日をピタリと知ることはできません。
ピンポイントで排卵日が分かるのではなく、妊娠しやすい時期=期間を数周期の変化をみて、知ることができるのが基礎体温であることを理解しておきましょう!
また、様々な要因で変化するのも基礎体温で一定でないのが普通です。

〜基礎体温の正しい測り方〜
1.基礎体温計と基礎体温表の準備
必ず婦人科体温計を使用します。薬局で購入できます。予測式と実測式はどちらでもOKです。
体温を記録するものとして、アプリでの管理や記述式の基礎体温表があります。どちらでもOKです。

2.測定の準備
寝る前に、枕元の手が届く位置に婦人体温計を置いておきましょう。
(目が覚めて、動かなくてよい所)
時計も見える位置にあることを確認してください。

3.測定時間
毎日、同じ時間に測定することが理想です。夜勤などがある方は、熟睡した後に測って下さい。
基礎体温は、4.5時間は安静に睡眠した後に測定しましょう。

4.基礎体温を測定する
朝起きたら、できる限り体を動かさず布団の中で静かに測定します。
婦人体温計は、必ず舌の付け根に押し当てて口はしっかり閉じてください。
測定中は、口呼吸でなく鼻呼吸です。
(寝てしまい、気が付いたら体温計が落ちていることもあるので注意です。)

5.記録を残す
基礎体温表に、曜日に合わせ日付を記入します。
月経周期を記入します。(生理開始日を1とし次の生理開始まで連続し数字で記入。)
経血量・腹痛・イライラ・頭痛・吐気・おりもの有無・おりものの状態・不正出血の有無など体の変化、夜更かし・飲酒・睡眠時間や測定時間のズレ・服薬など生活の中での出来事をメモ欄や備考欄に記載しておきましょう。
※いつどのような体の変化が起こるのか、どのような事が基礎体温に影響するのかを知ることができます。
是非、明日から測定開始してみてください!!解からないことは、何時でもご質問くださいね!!
それでは、次に~基礎体温測定について、皆さまからお受けしたご質問をご紹介します。
・婦人体温計はどんなものを使うと良いですか?
→婦人体温計には、予測体温計(式)と実測体温計(式)があります。
 2つの違いは、測定時間で60秒〜5分と大きく異なります。

 予測体温計は、測定開始から数十秒間の体温の上昇から5分の後の平衡温を予測します。実測体温計は、実際に5分間測定します。
 測定結果にどちらでも問題ありませんし大きな変わりはありません。
 測定値を記録するメモリー機能があるもの等、価格も含めて店頭には沢山並んでいるので悩まれてしまうかと思いますが、忙しい朝の測定には、予測体温(式)がお勧めです。
 ※複数の体温計を使い分けたりせず、同じ体温計で測定してください。

・何ヶ月測れば良いですか?
→まずは、2〜3周期測ってみましょう。
 継続することで毎朝の習慣になると良いですね。あくまでもストレスにならないようにです。
 受診の際には、途中でも良いので基礎体温表を持参してください。

・測るのを1日でも忘れたら意味ないですか?
→忘れる日もあります!次の日からまた測れば良いです。
 体温の層から全体的な変化をみるものなので、気にせず続けてください!
 
・体温がガタガタです、大丈夫ですか?
→基礎体温は、毎日の体温の上がり下がりを細かくみるものではありません。
 1周期を通して、体温の層の変化(体温表を遠くに離して体温の平均を見ましょう)を後方指摘に見ていきます。
 そして、基礎体温は、飲酒、寝不足、体調不良(風邪)、服薬、測定時間のズレ、活動の状況など様々なことに影響を受けます。
その気になるガタガタな体温が体のリズムの変調なのか、他の影響なのか判断する為にも備考欄を活用して、体の変化と生活の変化を一言メモとして残しましょう。

・夜中にトイレに起きてしまったら?
→基礎体温は4,5時間の安静が必要です。
起きてしまった時間が何時なのか、次に起きるまで何時間あるかを把握しましょう。
 例)起床時間6時
・深夜1時にトイレに起きる→いつもの起 床時間の6時に測定
・朝方5時にトイレに起きる→この時、トイレに行く前に測定

・起きる時間がバラバラです
→朝起きて、同じ時間に測定することが理想ですが、シフト制のお仕事などをされている方など1日の生活サイクルはそれぞれです。ご自身の生活時間を軸として測ってください。堅苦しく考えず、自分軸で続けることが大切です。
 備考欄に、「当直明け・仮眠後・休日の寝坊」など記入しておくと良いですね。

・基礎体温を測ることがストレスです
→自分の体のリズムと傾向を知ることが目的です。毎日付けていて前向きになれたり、安心される方〜変化する体温に一気一憂してしまい義務のように感じてしまっている方・・・それぞれだと思います。
 不妊治療(受診中)で、基礎体温はなくてはならないものではありません。「基礎体温を測る=妊娠」ではありません。
 苦痛に感じたら止めて良いです!
 診察の中で、超音波やホルモン値、そして皆様の経過から排卵日の予測など体の状況を知る事が可能です。
 
いかがでしたか?参考にしていただけたらと思います。

最近では、基礎体温の管理などをご夫婦で共有できるアプリがあります。共働きでゆっくり話す時間が取れなく終わる日もある中、受診や検査、排卵日とタイミングの時期など情報を共有するには便利です。向かい合って話せることがベストですが、言いにくいことも伝えやすくなりますね。
また体温表は、医療機器メーカーや製薬会社のwebサイトからダウンロードができたり、可愛い手帳型のものなどがあります。シールやスタンプで可愛くデコされている方もいらっしゃいます。とてもオシャレでした。

義務やストレスとなるのではなく、自分の体と向かい合い、そのサインを知る為に〜自分スタイルに上手く取り入れられる基礎体温測定であってくださいね!!

お子様を望まれるご夫婦が、お二人らしく歩むその時に寄り添える存在でありたいと思っております。お気軽にご相談ください。
看護部より糸川でした!!